株式会社 大政 海苔のある楽しい食卓を。

矢印 お問い合わせ 045-506-1000
TOPプリントのり > オリジナルを作る
おいしい広告
プリントのり
あなたのお店だけのオリジナルのり

お待たせしました!とお客様の前に出すラーメン。そのラーメンの海苔にはあなたのお店の名前が。面白い!と話題になる事まちがいなし! 街で配るティッシュの代わりに、あなたのお店の宣伝の入った海苔を配ってみる。これなーに?受け取る方もスルーできませんね! おにぎりの海苔にメッセージを付けて売れば、四季折々特別なアイテムに早変わり。
あなたのアイデア次第で、いろいろ驚く美味しい広告の出来上がりです!
標準価格(例)
プロパーのお客様

版制作代:3万円(但し、複数デザインは1種類につき5000円)
プリント代:1枚25円~ のり1枚20円~ 最少プリント枚数(全形)1000枚~
合計(例)=3万円+((25+20)×1000枚=45,000円)=初回75,000円
個別包装用は、別途料金となりますので、お問い合わせください。

スポットのお客様

お値段、納期等は別途になりますのでご相談ください。
※弊社代理店様以外の方の、のりの持ち込みはお断りしております。
袋詰めなどある場合は別途費用がかかります。
半切、4切・・・等の場合は、プリントの出来上がり枚数は全形×カット数です。
(金額はすべて全形計算となります。カットサイズで金額に変動はありません。)

※製造手順をよく読んでご準備の上、ご注文フォームまたはお電話にてご注文をお願いいたします。
お問い合わせ・注文フォーム お問い合わせはこちら ご注文フォーム
オリジナルプリントのり製造手順
手順1
■利用方法は?
まず、どのような形態にしたいのかを考えます。
海苔は用途によってサイズやのりの種類が変わります。あなたの作りたい物はなんなのかを明確に教えてください。
(A)卓上用 (B)お弁当用 (C)手巻き寿司用 (D)おにぎり用 (E)ラーメン用 (F)その他(具体的に考えましょう)

■デザインサイズは?
用途を考えたら、今度はそのサイズです。
※サイズによって同じデザインでも塗りつぶしでも大丈夫な場合、白黒反転しなくてはいけない場合があります。
以下のサイズの中から、選んでデザインを考えてください。
イラスト・文字入れ出来る範囲はさらに内側になっています。テンプレートでお確かめください。
半切~各面ごとにすべて違うイラストや文字でもOKです。(半切なら2種類、4切なら4種類・・・)
●業務用(記載サイズは1切の大きさです)
※原寸のりのサイズが多少異なる場合がございます。また、実際にカットする際にカットロスが発生しますため、以下のサイズとなります。
全形 半切 3切 4切A 4切B
全形
h210 w190
半切
h100 w190
3切
h67 w190
4切A
h50 w190
4切B
h100 w90
6切 8切 12切 16切  
6切
h67 w90
8切
h50 w90
12切
h50 w60
16切
h50 w44
 
●個別包装用
4切 8切 12切A 12切B  
4切
h99 w89
8切
h47 w90
12切A
h50 w60
12切B
h32 w90
 
h=高さ w=幅 単位=mm
テンプレートをダウンロードする

■ご注文数は?
ご注文数をお決めください。
最低ご注文枚数は、全形で1000枚からとなっております。
全形1000枚=半切の場合は半切サイズが2000枚出来上がります。4切の場合は4切サイズが4000枚出来上がります。
個包装は全形で2000枚からとなります。

■パッケージは?
パッケージは下記サイトのものを使用しております。
株式会社 吉村(http://www.yoshimura-pack.co.jp/
デザインの打ち合わせ
■デザインは?
データ入稿して頂きたいので、イラストレーター(※1)でアウトライン化した物を作成してください。
イラストレーターをお持ちでない場合は、入稿に関してご相談ください。
デザインによってはJPEGでの入稿、FAXでの入稿(※2)も可能です。まずはご相談ください。
インクがたくさん乗るとインクが乾かず海苔の状態が悪くなりますので、べた塗は避けてください。
のりのサイズによってべた塗でも大丈夫な場合、反転しなければならない場合などございますので、 こちらで判断し、べたの部分が多い・線が太い・細すぎるなどありましたら、訂正させて頂きます。(※3)
訂正後、デザインデータをお返ししますので、イメージが変わりすぎていないか等をご覧頂き判断をお願いします。

※1)上記の通り、イラスト等を見て、プリントに適したデザインに変更させて頂くので(線の太さ調整や白黒反転程度です)、必ず修正可能なデータで入稿をお願いしています。
ただし、そのまま触らずに版制作出来そうなもの、修正が容易に出来るものなどはJPEGデータでの入稿も可能です。
JPEG等からのデザイン起こしは一度ご相談ください。
別途デザイン起こし費用が発生する場合がございますのでご了承ください。
※2)FAX入稿の場合、JPEG同様、デザイン起こし費用が別途発生する場合がございますのでご了承ください。
※3)イラスト見本や既製品(業務用)等をご覧になり、線の細さ等をご検討ください。0.5mm以下のラインは印刷時に出なくなる恐れがあります。理想は0.8mm~1mmです。
イラスト見本を見る イラスト見本を見る
お支払い
デザインが確定しました時点で、お支払いをお願いいたします。
継続的商取引の契約を交わして頂いた際には、お支払方法・お支払の時期はご相談に応じさせて頂きます。
お支払方法は、銀行振り込み、郵便振替となっております。
(尚、手数料はお客様負担になります。)
版制作
お支払いを確認しましたら、02の過程で出来ましたデザイン画にて、プリントのり専用の版の制作に入らせて頂きます。
版制作に入りましたら、デザインの訂正などは出来ませんので、02の打ち合わせ時にしっかりと納得いくまでご修正をお願いいたします。
出来上がりました版に関しましては、弊社にて管理・保存を致します。版をお渡しする事は出来ませんのでご了承ください。
版の保管期間は原則、最終印刷日より2年間とさせていただきます。
※継続的商取引の契約を交わして頂いた際には、02の過程後、すぐに版製作に入らせて頂きます。
プリント開始
出来上がった版にてプリント工程に移らせて頂きます。
1)のりを印刷台にセットします。
2)紙に印刷する要領と同じに印刷されます。
3)印刷が終わるとベルトコンベアで次の工程へ移動します。
4)インクを定着・乾燥させるために「焼く」工程へ。
5)焼きあがったのりは100枚(要望に応じた枚数)ずつ束ねられます。
6)ご希望に応じたカットをし、袋詰め工程に入ります。
商品お届け
商品が完成いたしましたら、速やかに発送いたします。
※お届けまでに、デザイン決定後から約2~3週間前後かかります。
 お急ぎの時はご相談ください。
※注文枚数よりも端数が出ます。ご了承ください。
お問い合わせ・注文フォーム ご注文フォーム
手軽にプリントのりを購入したい人はこちらから